天女座オフィシャルサイト
Welcome to Tennyoza official site
くまの天女の会
Music Hall , Cafe , Homestay
天女座とは
音楽家の矢吹紫帆と矢中鷹光が、「100万人とふれあうコンサート」で全国行脚しながら
理想の音楽ホールを作る場所を探し求め、三重県熊野市波田須町に移住を決意。
使われていなかった自動車工場をのべ100名のボランティアと改装した
海一望のカフェと230名収容の音楽ホールです。
上下900畳の巨大な天女座は、ゲストルームや音楽スタジオ、テラスまで併設されています。
県のまちかど楽器博物館にも指定され、天女座立ち上げの模様はNHK BS2 でドキュメンタリーにもなりました。
天女座が出来てから波田須町には、全国や海外からも人々が訪れるようになり、
最近では天女座の看板や、波田須駅、波田須小学校がアニメ「凪のあすから」のモデルとなり多くのアニメファンが訪れる聖地となっています。
矢吹紫帆が2025年のアメリカ合衆国テキサス州オースティンで行なわれる、サウス・バイ・サウスウエスト(英語:South by Southwest、略記:SXSW)にアーティストとして正式招待を受けました。
矢吹紫帆が音楽担当予定の日韓合作映画についてのお知らせ
映画『キムチと納豆』(仮題)
韓国ソウルの忠武路と日本の三重県熊野市にある「天女座」を舞台にした、ユニークな日韓合作映画も準備を進めています。
熊野市の美しい海を「母の懐」に見立て、天女座に集まる傷を抱えた人々が織りなすドタバタ劇が展開されます。
韓国忠武路から撮影のために天女座に宿泊にくる映画監督と、天女座に集う人々。
顔は似ていても考え方や習慣の違いに葛藤を覚えながらも、最後には互いの違いを認め合い、日韓が一つになる姿を描きます。
この作品は、クラウドファンディングを活用して制作される予定です。
また、HJF養成コースの受講生は、日本と韓国それぞれの撮影に参加できる機会があります。
特に、演技に挑戦してみたいシニア世代の方々からのご応募を心よりお待ちしております。
この機会にぜひHJF養成コースにお越しください!
Contact
住所
三重県熊野市波田須町640−15
Tel
0597-86-1024
090-1471-7241
shihopon2017@gmail.com